New!
2022.11.29 「Porker」が2023年1月に新導入される枝肉規格改正に対応します
Porkerは養豚を見える化し、カイゼンをサポート。 作業の効率化、売上アップに貢献します。
「作業記録をリアルタイムにデータ化し、スタッフ間で共有したい」 「農場内のすべての情報を一元管理し、成績改善に繋げたい」
Porkerは、このような悩みを解決し、成績向上に役立つ養豚経営支援ツールです。
豚舎でスマートフォンやタブレットから入力された情報は瞬時に可視化され、 「今」の飼養状況や作業進捗状況を、正確に把握することが可能です。 ビジュアル豊富で見やすいメニュー画面で、どなたでも簡単に扱うことができます。
経済産業省「中小企業・小規模事業者の生産性向上に資するソフトウェアサービス」に農業関連で初めて認定されました!
*Porkerの機能およびユーザーインターフェースは弊社にて特許取得済みです。
Porker 3つの特徴
分かりやすいメニュー画面
カラフルでイラスト豊富なメニュー画面で、どなたでも簡単に操作が可能です。農場の状況がひとめで分かるので、問題点の発見や、計画立案の強い味方になります。
豚舎内でタブレットから簡単入力
農場スタッフが、飼養状況をその場でタブレットから入力。即座にクラウド上でデータ共有されます。事務所のPCや、各スタッフのスマホからいつでも確認できるようになります。
全国の生産者が利用中
国内70以上の養豚農家に導入いただき、シェア約10%(母豚数)。Porkerを利用する生産者の平均売上改善7%/年 の実績があります。
Porkerでできること
農場状況の確認
<ダッシュボード>
情報を登録するだけで、農場内の状況が瞬時に可視化され、「今」の飼養状況や作業進捗状況を正確に把握することが可能です。繁殖、離乳、肥育まですべてのステージをデータ化します。
<繁殖・離乳>
動態チャートから、時期別に種付けした母豚群の妊娠状況、分娩予定日等を確認することができます。グループ機能を使うことで、母豚のグループ管理が容易になり、種付頭数を平準化できるようになります。
注意すべき母豚が自動でリストアップされます。空胎中の母豚をリスト化して発情見逃しの低減に繋げたり、前産時に白子が多かった母豚をリスト化して優先的に分娩介護を実施することで、分娩回転率改善や、生存産子数の向上につなげることができます。
*注意喚起のための日数設定は、ユーザー自身で自由に行えます。
<離乳・肥育>
豚舎、部屋、ロット別の日齢、現在在庫数、死亡頭数、休薬期間を即座に確認でき、その場で記録をすることができます。肥育豚の出荷状況を効率化します。
薬剤の使用状況や事故の発生状況を記録することができます。肥育成績と合わせて分析することで、効果的な投薬を実現していきます。
出荷豚の出荷先、出荷日、最終投薬日、出荷可能日、出荷元の肥育豚ロット等を確認することができます。
繁殖成績と同様、肥育においても月別/農場別/出荷先別等で成績の比較をすることができます。
トレーサビリティ
入力されたデータをつなぎ合わせることで、トレーサビリティの確保が可能です。出荷豚への処置履歴や生まれ元の母豚群を追うことが可能で、若齢期に行った措置の影響を肥育・出荷まで追うことがもできます。 (右図はトレーサビリティのイメージです)
スマートフォンやタブレット端末での利用
PorkerはPCだけでなく、モバイル端末からも入力が可能なクラウドシステムです。場所の制約を受けず、同時入力・閲覧が可能です。
母豚カードのQRバーコードを読み取り、簡単に、繁殖記録の確認や登録が出来ます。
デジタル野帳機能で、タブレットに直接ペン入力が可能です。現場での紙への記入が必要になり、野帳からパソコンへデータ入力する手間も省けます。登録されたデータはリアルタイムに共有され、従業員全員が成績閲覧が可能に。農場間の比較も容易になります。
各種帳票をパソコン、タブレット、スマートフォン等で確認することができ、csvで出力することも可能です。ユーザー自身でさまざまなデータを組み合わせることで、多角的な分析が可能になります。
定期的なシステム改修
Porkerはユーザー様の声をもとに、システムアップデートを原則毎週実施しています。右図は、その一例です。導入後、弊社までぜひご意見お聞かせください。
IoT機器との連携
温湿度センサー「Porker Sense」と連携することで、舎内温湿度をリアルタイムに把握することができます。設定値を超えた場合はSMSで通知されるので、異常をいち早く検知して事故を防ぎます。 Porker Sense本体はワイヤレス式で配線が不要のため、ネズミ等による断線の心配がありません。また防水・防塵規格(IP65)に対応しており、磁石式のため、豚舎内のあらゆる金属部分に簡単に設置することができます。
Porker Senseの他にも、さまざまなセンサーとの連携が今後可能になる予定です。
導入の流れ
「どんなことができるの?」「うちの農場でも使えるの?」
どんなことでも、お気軽にご相談下さい! ビデオ会議による無料相談を随時実施中です。
STEP1 メールフォームからお問い合わせ
こちらからお問い合わせ下さい。資料請求、サービスについて知りたい、どんなことでも結構です。
STEP2 ビデオ会議による無料相談
ZoomやGoogle Meetなどのビデオ会議サービスを利用し、サービス内容についてご説明いたします。 農場規模を事前にお教えいただくことで、お見積りもご案内いたします。 Porker Sense や Porker Connect、iシリーズやABCについてもご相談ください。
STEP3 お申し込み
サービス内容や料金、導入スケジュールについて弊社担当者とメールでのやり取りののち、導入を決定頂きましたら、申込書をご提出いただきます。
STEP4 導入&利用トレーニング
お客様の農場経営状況に合わせて、ビデオ会議にて使用方法をご説明いたします。所要時間は、2-3時間程度となります。 *お申し込み後、1ヶ月程度で利用開始となります。導入作業として、初期環境構築(農場、豚舎、部屋、飼料、出荷先など)、トレーニング、データ移行を実施いたします。 *導入後も、弊社専任担当者がサポートいたします。メールやビデオ会議にて、随時ご相談可能です。
料金プラン
Porkerの利用料金は、初期導入費用+年間利用料となります。 データ入力代行やデータ分析の、オプションプランもございます。
Porker基本料金 | ||
初期導入費用 *1 | 231,000円〜 | |
年間利用料 *2 | 660円 | 母豚一頭あたり |
Porkerオプション料金 *3 | ||
過去産歴移行 | 660円〜 | 母豚一頭あたり |
入力代行 | 330円〜 | 母豚一頭、1ヶ月あたり |
データ解析 | 440円〜 | 母豚一頭あたり |
その他のサービス | ||
Porker Sense | お問い合わせください | 温湿度管理 |
Porker Connect | お問い合わせください | 豚舎ネットワーク敷設 |
ABC | お問い合わせください | 完全自働型豚体重カメラ |
iSperm | お問い合わせください | 精子・精液分析装置 |
iScanP | お問い合わせください | 超音波画像診断装置 |
iScanF | お問い合わせください | 超音波背脂肪厚測定 |
*消費税込み
- 導入にあたっての「要件定義」「初期環境構築」「データ移行」「トレーニング1日」の実施費用となります。「データ移行」には母豚情報(産暦除く)、農場情報、豚舎情報、部屋情報が含まれます。過去産暦の移行等をご希望の場合は、別途お見積りとなります。
- 年間利用料には、5ユーザー分のアカウント使用料が含まれます。また、最低運用費は母豚200頭分になります。
- オプション作業については、現在ご利用のデータ記録様式などにより変動いたします。お気軽にご相談ください。
よくある質問
導入について
弊社スタッフによるオンライン説明を実施いたします。こちらからお問い合わせください。
繁殖や肥育などの状況を多角的に分析できるようになり、成績改善に繋がります。また、成績不良や管理異常に対するアラート機能の活用で、問題点をリアルタイムで確認でき農場全体の意識向上にも寄与します。Porkerを導入頂いた農家様では、平均して1年あたり出荷頭数 7%向上の実績があります。
メニュー画面からいつでもご覧頂ける使用マニュアルや、解説動画をご用意しています(動画は今後増やしていく予定です)。また、導入にあたってはEco-Porkスタッフによる利用トレーニングを実施し、導入後もEco-Porkスタッフがしっかりとサポートいたします。
必要ございません。インターネット環境と、ネットに接続可能な端末(パソコン、スマートフォン、タブレットなど)があればPorkerをご利用いただけます。豚舎にネット環境が無い場合、ネットワーク敷設サービス「Porker Connect」をご案内いたします。
スマホ画面への直接入力のほか、デジタル野帳機能を利用してタブレットに手書き感覚でPorkerへ入力いただけます。もしもいま、現場で記入した野帳をPCに入力し直している場合、大幅な業務時間削減が見込めます。
現在の記録内容量によっては、作業量が多くなってしまう可能性もございます。しかし、より多くの情報を可視化することで、結果的には作業の効率化や売上増に繋がると考えています。入力作業自体は、デジタル野帳機能やアイコン入力、母豚カードへのQRコード割振などにより、ストレスなく作業できるよう作られています。
現在ご利用中のシステムによって、移行できるデータ/できないデータがございます。有料での、データ移行サービスもございます。こちらからお問い合わせください。
御社に必要な情報のみを、入力必須項目として設定頂けます(最低限の、入力必須項目もございます)。
管理者による権限設定機能があります。従業員ごとの閲覧権限設定や、データ修正制限などの機能があります。
データ入力しやすいように、大きくわかりやすいアイコンで表示しています。また、英語対応予定です。
経済産業省のIT導入補助金の対象サービスとなっています。Porker導入費用の50%(補助額30万円〜150万円まで)が補助されます。詳しくはこちらをご覧ください。
機能について
当HP「Porkerでできること」をご覧ください。さらに詳細な資料をご希望のかたは、こちらからお問い合わせください。
多角的なデータ分析と、それによる改善計画の策定が可能になるのはもちろんですが、事故頭数や治療頭数が増えた場合のアラート機能によって、すべての従業員がリアルタイムに状況を把握でき、素早い対応が可能になるといった効果もあります。
農場、豚舎、小屋まで豚舎構成が登録でき、それぞれの成績をまとめて表示したり、比較するといったことが可能です。
グループ管理機能があります。月、年単位だけでなく週単位から集計可能で、グループごとの成績確認が可能です。種付け業務や分娩業務等の改善に活用頂けます。
弊社製品として温湿度センサー「Porker Sense」との連携が可能です。YE Digital様の飼料タンク残量管理システム「Milfee」との連携を進めているほか、さまざまなセンサーとの連携を開発中です。
農場HACCP、JGAP認証の取得支援機能が充実しています。HACCPの認定基準であるPDCAサイクルを回すことにより、継続的に改善を図るシステムの構築にもご活用いただけます。
月末ごとに在庫の確定ができるため、棚卸の在庫管理にもご活用いただけます。また、在庫の集計値は日々の死亡、出荷、繰入等の記録を基に自動計算がされます。
繁殖は9台帳、肥育は4台帳あり、それぞれに動態チャートがあります。「今の状況」がいつでも確認できることから、ミーティングにおいて問題点の洗い出しや、予実管理にご活用いただけます。把握すべき項目については、農場ごとに自由に設定いただけます。
たとえば母豚ごとの成績が見える化しグループ管理が容易になることによって、効果的な種付けや、成績の悪い母豚の早期廃用といった手段を取ることができ、回転率や離乳頭数の改善に繋がります。また肥育過程においても、条件の変化(例えば飼料など)による成績への影響が、容易に比較可能になるため、より良い肥育環境を提供できるようになります。さらに、獣医師や、農場指導者(大学、研究機関、飼料・薬メーカー)とオンラインで情報交換し、各種農場指導を受けるといった活用も可能です。
可能です。薬品と休薬期間を設定しておくことで、もし休薬期間だった場合、出荷前に該当豚を確認するとアラートが表示されて誤出荷を防止できます。
複数サイトの農場であればいつでも確認でき、PigINFOへの連携を支援することで、他農家との農場成績のベンチマークも行えます。
ぜひ、弊社宛にご要望をお伝えください。Eco-Porkでは常にサービス内容の改良に行っており、原則、毎週アップデートして公開しています。またIoT機器との連携により収集可能データの幅が広がり、更に成績改善に向けたアクションを起こすことができるようになります。
利用料について
Porkerは初期導入費用231,000円、年間利用料金が母豚1頭あたり660円となります。例えば母豚400頭の生産者様の場合、以下の利用料金となります。
初年度:231,000円 + 264,000円(660円×400頭) = 495,000円
2年目以降:264,000円 /年
初年度は導入月の翌月末までに、初期導入費用と1年分の年間利用料金をお支払い頂きます。
2年目以降は、更新月の月末までに1年分の年間利用料金をお支払い頂きます。
クレジットカードはご利用頂けません。銀行振込のみとさせて頂いております。
アフターサポートについて
御社専任のEco-Porkスタッフが、電話、メール、ビデオ会議にてサポートさせて頂きます。データ入力代行やデータ解析サービスといったオプションプランもございます。詳しくはこちらをご覧ください。
ぜひ、Eco-Porkスタッフにお問い合わせ下さい。Porkerは常に改良を重ねており、お客様の声から生まれた機能が数多くあります。一例として、こちらをご覧ください。*全てのリクエストの採用を約束するわけではありません。
製品ラインナップ
動画
Porker
ABC
iシリーズ(iSperm / i ScanP / iScanF)
資料ダウンロード
Porker / Porker Connect / Porker Sense
ABC
iシリーズ(iSperm / i ScanP / iScanF)
お問い合わせ
資料請求、サービスについて知りたい、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
【フォームからのお問い合わせ】
こちらからお問い合わせ下さい。
【お電話によるお問い合わせ】
株式会社Eco-Pork 営業部 (受付時間:平日10-12時 / 13時-18時)
電話番号:080-9945-1129